あら瓦版 (大月たけひろ)

国民民主党 荒川区議会の活動について

2023-01-01から1年間の記事一覧

神戸市の施策による不登校対策【荒川区 視察④】

こんにちは、荒川区議の大月です。先日に続きまして、神戸市の不登校の取り組みについて、私の視察報告をお伝えしたいと思います。ちょっと、本題から離れますが、建物自体が建て替えたばかりだと議場もさすがにきれいでした。 神戸市役所 議会場 荒川区の庁…

神戸市の施策による不登校対策【荒川区 視察】③

こんにちは、荒川区議の大月です。今日は、神戸市の不登校の取り組みについて、私の視察報告をお伝えしたいと思います。神戸市役所は、とても見晴らしのいいところにあります。私は、観光ではありませんが、窓から見える神戸港の景色は素晴らしかったです。 …

守山市立北部図書館の「本の湖」は、荒川区の図書館の未来を照らす! ②

守山市立北部図書館の視察パート②です。こんにちは荒川区議の大月です。図書館の部屋は非常に広々としており、木材を使ってすがすがしい気分になります。 図書館の部屋 北部図書館は、本の湖という愛称で呼ばれることもあります。これは、びわ湖に水が集まる…

守山市立北部図書館の「本の湖」は、荒川区の図書館の未来を照らす! ①

こんにちは、荒川区議の大月たけひろです。今回は、私が先日、滋賀県守山市にある北部図書館の視察に行きましたので、お伝えしたいと思います。 北部図書館は、2023年(令和5年)11月13日に開館したばかりの新しい図書館です。そのコンセプトは、「本と人が…

町屋区民事務所がセンター町屋に移転しました!

ふと、町屋の裏道を自転車で通っていると、町屋区民事務所が閉鎖されていました。張り紙があり、なんと2023年10月10日にセンターまちや4階に移転しましたとのことでした。移転前は町屋駅から徒歩5~6分ほどかかっていましたが、移転後は地下鉄町屋駅直結で…

【荒川区お知らせ】町屋駅に図書返却ポストができました!

荒川区町屋駅前に図書返却ポストを増設

【荒川区議会報告5】荒川区のDX化③ デジタルデバイド(デジタルに対応できる人と、そうでない人との生じる格差)

デジタルデバイド問題とその解決策

【荒川区議会報告4】荒川区のDX化、実は進んでいるものの、課題は多く残っています②

荒川区がDX化に取り組みつつ、もちろん課題も残っていると思います。 荒川区役所 行政サービスのデジタル化については、まだ多くの手続きが窓口での手続きに限られています。例えば、区民税の申告や住民票の除票の申請などは、窓口での手続きが主となってい…

【荒川区議会報告3】荒川区のDX化、実は進んでいるものの、課題は多く残っています①

荒川区議会で一般質問を行いました。区のDX化進捗について質問しました。 DX化(AC写真) 荒川区はDX化を推進するにあたり、行政サービスのデジタル化、行政事務のデジタル化、地域社会のデジタル化、デジタル人材の確保・育成の4つの柱に取り組んでいます。…

【荒川区議会報告2】生成AI(ChatGPT等)教育の未来を、荒川区から切り拓きたい!②

AI 生成AIは、生徒の将来の選択肢を拡大することができます。生徒は、生成AIを活用することで、新たな職業やキャリアを模索することができます。 荒川区教育委員会での答弁では、現在5月と10月の年2回実施している「ICT教育推進教師研修」において、生成A…

【荒川区議会報告1】生成AI(ChatGPT等)教育の未来を、荒川区から切り拓きたい!①

荒川区議の大月です。少々遅くなりましたが、9月の荒川区議会のご報告をしたいと思います。 日本経済が30年間停滞し、日本で少子化が進んだことを、解決に向けて、少しでも自分が役に立てないかと考えてきました。 日本の高度成長時代では、海外で開発さ…

【荒川区の朗報】荒川区役所、キャッシュレス決済の種類を大幅に拡充!

【荒川区の朗報】荒川区役所、キャッシュレス決済の種類を大幅に拡充!

百貨店の再建は、集約とビジネスモデルの転換が不可欠

百貨店も集約して、商品力・販売力を上げて、顧客のニーズに答えさせたい.

そごう・西武の売却は、雇用切り捨てなのでしょうか?

セブン&アイ、そごう・西武の売却は雇用切り捨て?電気屋にした場合の収益シミレーションは提出してあげてほしい。

【国民民主党】代表選、実力者の対決に注目

【国民民主党】代表選、実力者の対決に注目 自民と組むか、組まぬかの大きな違い

【日経】「最高のつくり話」に込めた哀しみ

【日経】「最高のつくり話」に込めた哀しみ。「故郷は地球」というタイトルが胸に迫ります。

【Coffeebreak】荒川区でもベトナム料理を堪能できます!

荒川区をめぐるだけで、日本料理、中華、イタリアン、インド料理そしてタイやベトナムなど東南アジア世界の料理が食べられます。

【日経】「選ばれる国」へ外国人基本法を-人手不足に克つ 8/12

日本は少子高齢化が進んでおり、労働力人口が減少しています。このため、外国人労働者の受け入れが不可欠となっています。 外国人労働者が日本に来てもらえれば ・労働力不足の解消 ・新しい技術やアイデアの導入 ・多様な文化の交流 解消できる可能性があり…

【日経】人手不足に克つ――社会機能を守るため大改革の時 8/11

人手不足への挑戦―現状を直視し、女性のキャリア支援と高齢者の能力評価を強化。ロボットやAIで仕事を補完し、外国人労働者を受け入れつつ、社会機能を再構築。政府のリーダーシップで変革を実現し、未来に向けた新たな一歩を踏み出そう。

清原和博選手の再起と社会の寛容さについて

みなさん、こんにちは。清原和博選手の息子さんが甲子園に出場していました。 清原勝児選手(TVより) 私は清原選手がPL学園で甲子園は、世代的には、ほぼど真ん中ですので、感慨深い思いがありました。今日は、日本社会における再起と寛容さについて考えて…

【日経】HowToNISA――投信、「成長枠」でも指数連動型 低コストの強み、長期で発揮<7/29>

こんにちは、投資の未来に向けて、興味深い展望が広がっています。2024年からのNISA制度の拡充により、我々の資産運用の地平が広がることが予測されます。この動きは、私たちの投資戦略や日常生活に大きな影響を及ぼすかもしれませんが、それだけに私たちの…

【日経8/7社説】マイナカード保険証の導入で医療DXを進化させよう!

皆さん、こんにちは!今日は大事な話題についてお伝えしたいと思います。ご存知の通り、岸田文雄首相が健康保険証に関する新たな方針を示しました。 マイナカードと保険証(写真AC:内容は架空) 岸田首相は、2024年秋以降に健康保険証をマイナンバー保険証に…

【日経8/7:教育岩盤】正解主義の教育、AI時代に通じず 「良い失敗」革新生む

私は小学校の低学年の時、授業中にふらふら歩いたり、授業中には勝手なことを言ったりして、よく、先生に怒られました。 怒る先生 日本の教育において、物事に必ず1つの正解があると考える「正解主義」が問題視されています。この傾向は、失敗を恐れる生徒の…

【報告】荒川区下田臨海学園視察の翌日に下田市役所方々と意見交換をしました。荒川区

この度は荒川区下田臨海学園視察ありがとうございました。視察のあとに下田市役所の方々と意見交換をさせていただきましたので、その内容を報告します。 市役所 下田市議には、久々に女性議員が誕生したということで、おめでとうございます。市役所の関係の…

【報告】荒川区下田臨海学園で行われている臨海学校の視察に行って参りました。

8/1~2にかけ下田臨海学園にて、荒川区立学校の文教・子育て支援委員会で臨海学校視察に行かせてもらいました。(天気はとっても良かったです) 荒川区臨海学校 当日はお昼過ぎに着き、下田臨海学園の施設を見学させてもらいました。私は小学生と中学生が大…

「ついていくべき社長、特徴5選!②」書籍:給料の上げ方8 デービット・アトキンソン 荒川区

まず、今勤めている会社がどういう客層をメイン顧客にしているのかを把握します。今後、その客層が、増えるのか、減るのかを分析しておきます。そして、もう少し細かくなりますが10年先を予想して、今、何に力を入れて、何は力を入れなくてもよいかがわか…

「ついていくべき社長、特徴5選!①」書籍:給料の上げ方⑦ デービット・アトキンソン 荒川区

生産性向上に興味がない社長は、人員削減でコストさげ、3年会社を持たせることは可能でも、10年持たせることはできないのかもしれません。 ついていくべき社長① イノベーションと需要発掘を重視する 孫正義さん ソフトバンクHPより まだ、それほど普及してい…

「見限るべき社長、特徴3選!」書籍:給料の上げ方⑤ デービット・アトキンソン 荒川区

日本の給料を4.2%上げられるのか?日本のGDPは約550兆円、労働人口7416万人で割ると742万円となり、これが労働生産性です。これを2060年まで続けるためには、550兆円/4418万人(2060年想定労働人口)とすると1258万円となります。これを達成するためにはベ…

「見限るべき社長、ついていくべき社長」書籍:給料の上げ方④ デービット・アトキンソン荒川区

1%のベースアップができずに、いつの間にか世界の経済発展に置いて行かれた日本。「コツコツと真面目に働いていれば、給料は上げてもらえる」と思っている日本人は多いと思います。新橋の飲み屋で「このままでは、会社は発展しない!」なんてほざいても、…

【報告】岡山芸術創造劇場「ハレノワ」に視察に行きました。荒川区

先週、岡山県の備中高梁に続き「ハレノワ」にも観光・文化推進調査特別委員会で視察出張に行ってまいりました。「ハレノカワ」は2023年9月1日より一般公開だそうですが6月1日より建物の引き渡しが行われたので、視察はできるとのことで行きました。 …