あら瓦版 (大月たけひろ)

国民民主党 荒川区議会の活動について

【読売新聞他】不確実な時代をどう生きるか?

お元気ですか?荒川区議の大月です。新年、明けましておめでとうございます。(少し遅いですね) 新聞等のマスメディアでは「不確実な時代」をテーマにしている論説が多かったです。ドラッカーさんは「人口動態は予想ができる」が「未来の社会情勢は予想はで…

【2024振返:質問】①ファミリーサポートを少子化対策に!

少子化対策には、地域社会全体で子育てを支える仕組みも重要です。オランウータンは母親の単独で子育てする一方、人間は「群れ」で育児を行い進化してきました。日本の人口減少問題に対し、意識改革や政策の改善が求められています。荒川区のファミリーサポ…

【視察】芭蕉記念館②

お元気ですか?荒川区議の大月です。芭蕉記念館の続きです。 芭蕉の名の由来とジャパニーズバナナ(?)との意外な関係 芭蕉:ジャパニーズバナナ ところで、皆さんは芭蕉という名前の由来をご存じですか?実は、芭蕉とは「ジャパニーズバナナ」のこと。芭蕉…