あら瓦版 (大月たけひろ)

国民民主党 荒川区議会の活動について

2023-01-01から1年間の記事一覧

(3/12再掲)コーヒーブレイク<20代若者の国民民主党への支持>②

※致し方ない理由で、投稿が連続しますが、ご理解ください。 昨日は若者との絡みのお話をしましたが、別の支持者と話していると「私の周りの20代は、政治に興味があるみたい」と言います。 20代の若者 <写真AC> 20代から40代は自分もそうであった通…

(2/21再掲)【国民民主党公約】給料が上がる地域経済の実現③ <少数派の考え方も重視>

日本は停滞し、GAFAMなどのアメリカでは成長を続けているのか? GAFAM アメリカでは、ニーズに合わせて商品を改良、ライバル会社の買収、厳しい競争社会で変化に対応しています。慢心して、手を抜くと、すぐに取って代わられます。日本では、良くも悪くも、…

(3/11再掲)コーヒーブレイク<20代若者の国民民主党への支持>①

実は駅でビラ配りをしているのですが、ティッシュ配りの方々と、若干、揉めました。先に、私が始めていたのに、遮るようにティッシュを配り始めました。 ビラ配り<写真AC> 「それは困ります」と言ったところ「警察の許可もらっているから、自由に配れるん…

(2/16再掲)【国民民主党】荒川区政策(4)<子育て窓口の一本化について>

こんにちは、国民民主党荒川区政策委員の大月たけひろと申します。 次は子育て窓口の一本化です。 子育て相談 <写真AC> 「夜泣きや、熱が出たらどうすればいいのかな」等、子育てしていると相談したくなることもありますよね。ググればある程度回答がでて…

(3/6再掲)コーヒーブレイク <あの新浪社長がLGBTQを話題に>

勝手に敬愛する新浪社長(サントリーHD)が日経新聞の夕刊コラム(2/27)でLGBTQを話題にしたのは、ご本人がマッチョな感じなので意外でした。 サントリーホールディングスの新浪剛史社長【時事通信社】 昔なら、上場企業の責任者が話題にするだけでも難しか…

(2/20再掲)【国民民主党公約】給料が上がる地域経済の実現③ <高度成長時代はアメリカというお手本、今は?>

「日本だって高度成長時代があったじゃないか、その時は年功序列だったんだから、忖度組織でも成長できるんじゃないか」と言われる方もいらっしゃると思います。しかし、日本経済停滞30年です。 高度成長時代 <写真AC> 実は、高度成長時代にはアメリカと…

(2/15再掲)【国民民主党】荒川区政策(3)<区役所の手続きをスマホで!でも、システムは安く>

利便性の向上です。手続きのWeb化と、窓口の一本化です。 荒川区役所 【区役所の手続きをIT化】 子育て世代はとにかく忙しい。しかも、共働きなら尚更です。我が家も3人いたので保育園の送り迎え、毎日の夕食やお弁当作り(嫁さんがやってくれていました)…

(2/19再掲)【国民民主党公約】(2)給料が上がる地域経済の実現 <忖度による生産性の低さ>

給料が上がらない生産性の低さはなぜなのか?さまざまな意見があるとは思いますし、明確な答えがあるなら、すでにやってはいると思います。日本の場合は、組織における評価の仕方が一つの原因ではないかと思います。年功序列ではなく、成果主義導入という時…

(2/14再掲)【国民民主党】荒川区政策(3)<義務教育負担軽減について>

みなさんこんにちは、国民民主党の大月たけひろです。 子育て、政策についてです。 義務教育 1.義務教育に関わる負担を減らします。 義務教育と言いながら、公立小学生32万/年・公立中学約49万円/年(文部科学省調査)が、かかるそうです。私立なら約141万…

(2/18再掲)国民民主党都連公約(1) 給料が上がる地域経済の実現①

今回の統一地方選挙において、国民民主党も公約を掲げています。公約について荒川区として、私なりに解釈をさせていただきたいと思います。 国民民主党の全体としては、『「給料が上がる地域経済」を実現 + 「人づくり」は「地方づくり」 + 「地方を守る」…

(2/13再掲)【国民民主党】荒川区政策(2)<あれ、荒川区の子供が減っている!?>

みなさんこんにちは、国民民主党の大月たけひろです。 荒川区の子育てはどうなんでしょうか? 知っている方は知っていらっしゃると思いますが、区役所には、子育て支援課があり様々な施策を実行していただいています。 荒川子育て応援ブック 2015年には、日…

(2/11再掲)【国民民主党】荒川区政策について(1)

今回より、私の考え方を再掲いたします。2/11分の再掲 みなさん、こんにちは、国民民主党の大月たけひろです。 国民民主党の荒川区政策委員として考え等を記載いたします。 今更、なぜ、荒川区の政策に興味を持ったのか。 2つあります。 子育て世代を応援を…

<男性は「強い、偉い、稼げてる」からの脱却>書籍「子育て罰」について⑫ 荒川区

大半の男性は、人間を「自立」「効率」の基準で評価して、子供や女性を、無意識に差別して、優しくできていないことにすら気づいていないように見えます。 強い男性<写真AC> 確かに、私の母親も「お父さんは稼ぎが悪いから、私がパートに行かなくちゃいけ…

お知らせ

1.詳しい経歴 大月たけひろ プロフィール(PROFILE) - BigMoon(大月たけひろ)HP&Blog 2.インタービュー記事 go2senkyo.com

<教育・子育ては、GDP成長やセーフティネットへ貢献する証拠あり>書籍「子育て罰」⑪ 荒川区

政府が、どうしたら教育や子育てにお金をかけるのか、つまり裏を返せば、教育・子育てを重視する政党・政治家に有権者が投票するようになるのか? 下記を共有認識することが、変化するそうです。 1.子育て・教育は「病気・介護」と同様リスクであるので、…

<高度成長時代の豊かな子育てに対する、嫉妬?>書籍「子育て罰」について⑩ 荒川区

なぜ、日本政府が子育ては親責任・親負担を家族に押し付けタダ乗りしていたのか?1960年から1970年代の政治家や官僚、有識者などの男性エリートたちが、下記のような認識を持っていたからだそうです。 ・子育てにお金をかけて、進学率・就園率が拡大してきた…

<親が子どもを育てる、教育費を負担するのは、本当に当たり前?>書籍「子育て罰」について⑨ 荒川区

日本は、子どものために親が教育費だけでなく、ケアや愛情をたっぷりとかけるのが良いこととされるイデオロギーが強いそうです。私の父親は経済的にはあまりうまく行ってなかったので、私は「公立高校、国立大学」と言われました。 重い教育費<写真AC> 私…

<中学受験、その子の個性との向き不向き>日経Woman2023/4/4書籍中学受験をしない家庭の覚悟 荒川区

我が家は3人とも結局中学受験をしました。そんな人物が、中学受験を「しない」ことを語るのかという疑問が出てくるとは思いますが、一つの意見と思ってみてください。私自身は、中高大と全部公立であり、唯一、私立だったのは代々木ゼミナールという浪人の…

<他のパパに比べればすごく頑張っていて、自分はイクメン!?>書籍:パパの家庭進出が日本を変えるのだ! 前田光平著 荒川区

「子育て罰」は重要な概念ですが、比較的柔らかい本も紹介したいと思います。著者の前田さんは、そのころ世間ではまだ珍しい男性育休業を2か月間取得したそうです。 育休<写真AC> 私は子育てにはそれなりには、協力したと標榜していますが、そのころ(2…

<中学受験、その子の個性との向き不向き>日経Woman2023/4/4書籍中学受験をしない家庭の覚悟 荒川区

我が家は3人とも結局中学受験をしました。そんな人物が、中学受験を「しない」ことを語るのかという疑問が出てくるとは思いますが、一つの意見と思ってみてください。私自身は、中高大と全部公立であり、唯一、私立だったのは代々木ゼミナールという浪人の…

<築280年の古民家です>コーヒーブレイク 古民家再生へ(趣味) 荒川区

築280年の千葉県長南町にある、古民家です。つまり、江戸時代のものです。 古民家 その時代には有力者であったことが想定されます。小山の上にあり、整備をされることが避けられたんだと思います。 小山 現在の所有者が小学生のころは、ここに住んでいたそう…

<女性の就労、結婚までの腰掛という発想からさすがに脱却しませんか?>書籍「子育て罰」について⑧ 荒川区

女性の就労や大学進学は基本的に拡大しており、女性は無理に結婚したり、出産したりするする必要性はなくなっています。 女性のキャリアップ<写真AC> 昔は、女性の就労、キャリアを積むという概念はなく、『結婚して子育てをすることが、女性の幸せ』と定…

<工場の国内回帰、理由がロシア侵攻だけなのでしょうか?>日経新聞2023/4/6  荒川区

海外生産が「縮小」最多に。分かりやすく言うと工場を国内に回帰させようとしている企業が多くなってきたということです。バブルの時代には日本人の給料が高すぎる、だから中国(本土)などに工場を作り、市場も近くになり、人件費も抑制できました。近頃は…

<築280年の古民家です>コーヒーブレイク 古民家再生へ(趣味) 荒川区

築280年の千葉県長南町にある、古民家です。つまり、江戸時代のものです。 古民家 その時代には有力者であったことが想定されます。小山の上にあり、整備をされることが避けられたんだと思います。 小山 現在の所有者が小学生のころは、ここに住んでいたそう…

<めっしーくんの今!>日経Woman 「少子化進める恐れも 『大黒柱バイアス』に潜むリスク」2023.03.16 荒川区

大黒柱バイアスとは「男性は一家の大黒柱として家族を養うべき」という固定観念があります。もちろん「男性が大黒柱である必要はない、妻が自分より高収入でもいいじゃないか」と表向きでは言いますが、完全に払拭できているかというと、正直なところは微妙…

<リモートで地方在住はありですね、でも荒川区は忘れないでくださいね>国民民主党公約 荒川区

コロナ禍により、働き方が変わりました。私も「会社に行ってないんだよね」というと「次は、いつ事務所に来るの?」と聞かれます。私の場合は、今は本当に会社の仕事をしていない状態なんですが、昔は「会社に行かない」は「お休み」の意味だったのですが、…

<日本人のリスク回避思考が、結婚・出産に影響>書籍「子育て罰」について⑦ 荒川区

日本人は、リスク回避思考が強いと言われています。「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」中央大学山田昌弘教授は子供にかかる膨大な教育費を視野に入れた上で結婚、出産を考えていて、「奨学金返済のある相手とは結婚しない」とまで考える人がいるそうで…

<アノニマス対応でHP改変に随時契約で1億4千万円!?渋谷区政策委員は訴えます!>コーヒーブレイク⑦ でも大変重要なことです。 荒川区

4/2の昨夜に事件が起きましたので、先に書かさせていただきます。国民民主党渋谷区政策委員のくわずるさんが渋谷区民の方の訴えをTwitterにあげています。渋谷区は、随時契約(入札を行わず、適当と思われる相手方と契約を締結)が多く2年間で1400もあると渾…

<飲み会で根回しや人事決めるのをやめませんか?>書籍「子育て罰」について⑥ 荒川区

「子育て罰」に書きたいことが多すぎて、なかなか前に進みません。そこで、別の話題にしていました、すみません。では、一旦戻します。まずは、子供の貧困と子育て罰の関係性です。貧困とは、失業・疾病・傷病だけでなく、離婚・死別・未婚出産などもリスク…

<急がない人なら、ちょうど良いEV自動運転あり!?>国民民主党公約 完全自動運転EV(巡回バス等)② 荒川区

荒川区は車や自電車、路地に入ってしまうと一方通行だらけでは、そう簡単にはいかないとは思います。しかし、地方では、車も少ないし、一方通行なんてほとんどなく、そこそこ道路も幅もあるので、比較的、自動運転には向いているのではと思いました。 地方で…