あら瓦版 (大月たけひろ)

国民民主党 荒川区議会の活動について

日本の男性育休制度はなんと世界一 論争 書籍 パパの家庭進出③ 前田晃平

ユニセフ(国際連合児童基金)が2019年に発表した「家族にやさしい政策」で日本は1位なんだそうです。日本の制度では6か月にわたり休業開始時の賃金の67%がハローワークから給付され、社会保険料(健康保険料・厚生年金)が免除され、手取りでは8…

「俺だって頑張っているんだ」論争 書籍 パパの家庭進出 前田晃平

子育てを始めるいろいろなタスク(仕事)が追加発生します。確かに、甘いもんではないんです。子供の爪切り、おむつや衣類・石鹸・シャンプー探し、離乳食の献立・保育園の調査などなど、見える化しずらい、山のようなタスクが発生します。ちなみに保育園の…

なぜ、日本の野党は1つにまとまれないのか?それは護憲派がいるから!? ReHacQ前田教授 荒川区

www.youtube.com 興味深いYouTubeを見ました。テレ東を辞めた(辞めさせられた?)パンダさんがテレ東大学の後継として立ち上げたReHacQというYouTubeで前田教授と「なぜ、日本の野党は1つにまとまれないのか?」を議論されていました。 初めて、このYouTube…

GAFAMは簡単にはできないので、当面の日本は観光・文化産業が有力では? 荒川区

すでにインバウンドが復活と喧伝されています。コロナ禍が落ち着き海外からの人を受け入れ始めると、東京では外国人の方が増えたと実感します。 高度成長時代の日本では、エコノミックアニマルと米国からかなり敵視されました。国際社会で日本人の打算的・利…

常任は「文教子育て支援委員会」、特別は「観光・文化推進調査特別委員会」に選出されました。

私は、少子化に課題意識をもっており、その解決に向けた政策に掲げて当選させていただいたので「文教子育て支援委員会」を希望しました。 もう一つが「観光・文化推進調査特別委員会」だったことを少々説明させていただきます。日本の経済停滞が30年間続き…

5/30(火)に選挙後初の荒川開会会議が開始されました。そして、少し事件(?)が起こりました。

当日の午前の本会議にて、議長、副議長、監査委員の選任同意についての採決しました。監査委員の選任の際、採決に伴う起立が過半数に届いていないにも関わらず、起立多数で可決が宣言され、別の会派から異議を申し立てました。幹事長会と全員協議会を開くこ…

子育て支援企業が優位?徳島県「くるみん」の厚み 日経20230527 荒川区

くるみんマークについて(厚生労働省HPより) 「くるみん」はご存じとは思いますが、企業が少子化対策を実施し、子育て支援などの基準を満たしたら、厚生労働省により認定されます。認定企業は求人広告などで認定マークを表示できたり、助成金などの評価で優…

<敬愛する、新浪さんの(明日への話題)から再開します>日経2023/4/24

「私たちを取り巻く世界の変化は、ふと目をそらすと、いつの間にか驚くほど変わっている」ジーっと見ていると、変化に気づきにくいが、目をそらして再度見るとその大きな変化に気づくということだと思いますが、政治にも当てはまると思います。 風が変わる …

<念願かなって、何とか滑り込みました>

はい、皆さんこんにちは、国民民主党荒川区の大月です。 この3か月ぐらいは、毎朝ご挨拶、ブログ及びFB更新(FBは趣味の延長線上ですが)を続けました。 スレスレではありますが、なんとか、荒川区区議に滑り込むことができました。 冷や冷やでしたが、最後…

本日はありがとうございました。

いろんなことが起こりましたが、なんとか完了いたしました。 メロンパンに人生を賭けました。メロンパン

(2/23再掲)【国民民主党公約】「人づくり」は「地方づくり」 <社会のニーズの変化に対応するキャリアサポート>

現在、社会のニーズはどんどん変わって行きます。私が学校で習ったとことも、技術が発展したことにより、今では通用しない分野もあります。私が働き始めた頃、ワープロなるものが普及し始めました。これで汚い字をカバーできると、安心したものです(笑)そ…

(2/22再掲)【国民民主党公約】給料が上がる地域経済の実現⑤ <異質を受け入れよう>

日本では同調圧力が強く、一丸となって目標に向かう際には、日本は得意です。前回も書きましたが、高度成長時代にはその成果がでました。そして、日本は経済大国になりました。 現在は自ら考えて、答えを探さないといけません。同質な社会では同じ発想しか生…

【国民民主党】荒川区政提案(まとめ)区役所手続きスマホで、あらかわ遊園区民デー(無償日)、子育て窓口1本化、

こんにちは、荒川区政に対する提案です。 【区役所の手続きをIT化】 子育て世代はとにかく忙しい。しかも、共働きなら尚更です。我が家も3人いたので保育園の送り迎え、毎日の夕食やお弁当作り(嫁さんがやってくれていました)戦争状態です。そこに子供が…

(2/23再掲)【国民民主党公約】「人づくり」は「地方づくり」① <社会のニーズの変化に対応するキャリアサポート>致し方なく連投します

現在、社会のニーズはどんどん変わって行きます。私が学校で習ったとことも、技術が発展したことにより、今では通用しない分野もあります。私が働き始めた頃、ワープロなるものが普及し始めました。これで汚い字をカバーできると、安心したものです(笑)そ…

(3/13再掲)コーヒーブレイク<職場に保育園を作ると>致し方なく連投します。

※致し方ない理由で、投稿が連続しますが、ご理解ください。 石巻市に「愛情たらこのみなと」さんという水産加工会社があるそうです。 工場で働く女性 <写真AC> NHKの番組でやっていたのですが、東日本大震災後に従業員が辞めていったそうです。工場の主力…

(2/17再掲)【国民民主党】荒川区政策(5)<あらかわ遊園区民デー(9/3無料)>致し方なく投稿が連投します

あらかわ遊園 夜景 荒川区は横長いですよね。せっかく、区が運営している「あらかわ遊園」には行きずらい方もいらっしゃると思います。北区や足立区民のほうがが行きやすかったりします。そこで、9月3日を区民デーとして設立し、荒川区民(マイナンバーカ…

(3/22再掲)書籍「子育て罰」<異次元少子化対策って、今更じゃないでしょうか?>荒川区 致し方なく連投します。

「子育て罰」という書籍は、私が政治を目指した原点に近いものとなります。この書籍には『「子育て罰」なくしたい。子どもと、子育てをする親たちに、やさしい日本になってほしい。』ということが最初に記載されています。私のビラにも書きました。そもそも…

(3/15再掲)コーヒーブレイク<オールド・ボーイズ・ネットワークって知ってます?>致し方なく連投します

直英訳のイメージすると、年上の少年のネット?「子供のゲームのことかな。。。」なんて思うと、全く違うそうです。少し古い記事なのですが、日経3/8の「国際女性デーの特集」で、意味からすると「私のようなおじさんが組織での人間関係があって、女性が必要…

(3/2再掲)コーヒーブレイク<韓国の出生率、0.78>致し方なく連投します。

2/25日経春秋に2022年の韓国の合計特殊出生率は0.78、日本はまだマシって程度ですが1.27。韓国の方が早く無くなるんじゃないですかね、イーロンマスクさん(笑)平均賃金では日本は韓国に抜かされています。じゃあ、賃金があがっているのに、な…

(3/12再掲)コーヒーブレイク<20代若者の国民民主党への支持>②

※致し方ない理由で、投稿が連続しますが、ご理解ください。 昨日は若者との絡みのお話をしましたが、別の支持者と話していると「私の周りの20代は、政治に興味があるみたい」と言います。 20代の若者 <写真AC> 20代から40代は自分もそうであった通…

(2/21再掲)【国民民主党公約】給料が上がる地域経済の実現③ <少数派の考え方も重視>

日本は停滞し、GAFAMなどのアメリカでは成長を続けているのか? GAFAM アメリカでは、ニーズに合わせて商品を改良、ライバル会社の買収、厳しい競争社会で変化に対応しています。慢心して、手を抜くと、すぐに取って代わられます。日本では、良くも悪くも、…

(3/11再掲)コーヒーブレイク<20代若者の国民民主党への支持>①

実は駅でビラ配りをしているのですが、ティッシュ配りの方々と、若干、揉めました。先に、私が始めていたのに、遮るようにティッシュを配り始めました。 ビラ配り<写真AC> 「それは困ります」と言ったところ「警察の許可もらっているから、自由に配れるん…

(2/16再掲)【国民民主党】荒川区政策(4)<子育て窓口の一本化について>

こんにちは、国民民主党荒川区政策委員の大月たけひろと申します。 次は子育て窓口の一本化です。 子育て相談 <写真AC> 「夜泣きや、熱が出たらどうすればいいのかな」等、子育てしていると相談したくなることもありますよね。ググればある程度回答がでて…

(3/6再掲)コーヒーブレイク <あの新浪社長がLGBTQを話題に>

勝手に敬愛する新浪社長(サントリーHD)が日経新聞の夕刊コラム(2/27)でLGBTQを話題にしたのは、ご本人がマッチョな感じなので意外でした。 サントリーホールディングスの新浪剛史社長【時事通信社】 昔なら、上場企業の責任者が話題にするだけでも難しか…

(2/20再掲)【国民民主党公約】給料が上がる地域経済の実現③ <高度成長時代はアメリカというお手本、今は?>

「日本だって高度成長時代があったじゃないか、その時は年功序列だったんだから、忖度組織でも成長できるんじゃないか」と言われる方もいらっしゃると思います。しかし、日本経済停滞30年です。 高度成長時代 <写真AC> 実は、高度成長時代にはアメリカと…

(2/15再掲)【国民民主党】荒川区政策(3)<区役所の手続きをスマホで!でも、システムは安く>

利便性の向上です。手続きのWeb化と、窓口の一本化です。 荒川区役所 【区役所の手続きをIT化】 子育て世代はとにかく忙しい。しかも、共働きなら尚更です。我が家も3人いたので保育園の送り迎え、毎日の夕食やお弁当作り(嫁さんがやってくれていました)…

(2/19再掲)【国民民主党公約】(2)給料が上がる地域経済の実現 <忖度による生産性の低さ>

給料が上がらない生産性の低さはなぜなのか?さまざまな意見があるとは思いますし、明確な答えがあるなら、すでにやってはいると思います。日本の場合は、組織における評価の仕方が一つの原因ではないかと思います。年功序列ではなく、成果主義導入という時…

(2/14再掲)【国民民主党】荒川区政策(3)<義務教育負担軽減について>

みなさんこんにちは、国民民主党の大月たけひろです。 子育て、政策についてです。 義務教育 1.義務教育に関わる負担を減らします。 義務教育と言いながら、公立小学生32万/年・公立中学約49万円/年(文部科学省調査)が、かかるそうです。私立なら約141万…

(2/18再掲)国民民主党都連公約(1) 給料が上がる地域経済の実現①

今回の統一地方選挙において、国民民主党も公約を掲げています。公約について荒川区として、私なりに解釈をさせていただきたいと思います。 国民民主党の全体としては、『「給料が上がる地域経済」を実現 + 「人づくり」は「地方づくり」 + 「地方を守る」…

(2/13再掲)【国民民主党】荒川区政策(2)<あれ、荒川区の子供が減っている!?>

みなさんこんにちは、国民民主党の大月たけひろです。 荒川区の子育てはどうなんでしょうか? 知っている方は知っていらっしゃると思いますが、区役所には、子育て支援課があり様々な施策を実行していただいています。 荒川子育て応援ブック 2015年には、日…